
はじめに
妻と二人の子どもの暮らしと幸せを守ること。
これは、僕にとって〈しっぽ文庫〉を営むことよりも大切なことです。
そのため、現在は個人事業主でありながらプラントエンジニアとして会社に勤務しています。家族のあたたかい理解と、勤務する会社の寛容さによって成り立っているのが〈しっぽ文庫〉です。
以上のことをご理解いただける方と一緒に、お仕事をしたいと思っています。
「任せにくい」と思われてしまうことも承知の上ですが、これが現在の僕の最適解です。ただし、一度お引き受けしたお仕事は最後まで誠心誠意ご対応いたします。
また、料金についても明確に定めておりません。まずはご相談されたい内容やご予算についてお伺いできればと考えております。「相談したからには発注してください」「内容が固まっていないご相談は受け付けません」などといったこともございませんので、あまり身構えずに、お気軽にご連絡いただければと思います。
これまでの実績については、こちらのページよりご確認ください。
基幹事業
01 商業出版
届けたい人が見える本と、未来へ残したい本の商業出版を行います。
時代やトレンドに左右されてしまう一過性のものではなく、ずっとそばに置いておきたい一冊。そんな作品を丁寧につくりあげ、一冊ずつ心をこめてお届けいたします。
※自費出版のご相談も喜んでお受けいたします
02 移動書店
長崎市南部地区を中心に、本とふれあえる空間づくりを行います。
絵本やzineを中心に取り扱う、週末限定の移動書店。「まちに本屋さんがないので出張してほしい」「自分自身が本を届ける体験をしてみたい」というご相談も大歓迎です。お声掛けいただけた際には、可能な範囲であなたのまちへ伺います。
※出店料のかかるご依頼は基本的にお断りしております
03 子ども編集教室
子どもたちに「書く楽しさ」を伝える講座・ワークショップなどを行います。
作文・読書感想文教室はもちろん、日記や創作のワークショップの開催も可能です。個人向けの講座も喜んでお引き受けいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
※ひらがなの読み書きができる年齢以上を推奨しております
※大人の方でご興味がある方のご相談もお受けいたします
副事業
04 取材・執筆・編集
刊行誌やWebメディア、SNSなどにおける取材・執筆・編集などを行います。
企業や地方自治体、または個人からご相談いただいた案件に対し、繋がりのあるライターやカメラマンとチームを編成し迅速・丁寧に対応いたします。
05 まちWeb編集室
2025年5月現在、準備中です。